ひとり暮らし 暮らし

【ひとり暮らし】お部屋探しの前に知っておきたい不動産用語「住環境編」

こんにちは、FPのラックです!

賃貸物件を探すとき、普段見慣れない言葉が出て来て、「これってどういう意味だ?」と悩んだことありませんか?

数字の横にアルファベットがついていたり、敷金・礼金って何?とか、部屋の向きって方角によって何か意味あるの?など、いろいろと答えていきたいと思います。

今回は、「住環境編」です!

「部屋を借りた後に意味を知って大失敗😢」なんて後悔しないように、しっかり覚えておきましょう!

1R・1LDK・2K 数字とアルファベットの意味は?

数字とアルファベットは、部屋のタイプ(様式)を表しています。

まず、数字は部屋の数です。

1なら居室が1つ

2なら居室が2つ

数字が増えるごとに部屋の数も増えていきます。

次に、アルファベットは居室とは別のスペースを表します。

L=リビング(居間、くつろぐ場所)

D=ダイニング(食事の間)

K=キッチン(台所)

DK=ダイニング・キッチン(台所と食事する場所が一緒になった広いスペース)

LD=リビング・ダイニング(食事とくつろぐ場所が一緒になった広いスペース)

R=ルーム *1Rは居室とキッチンの間に仕切りがない部屋

CL=クローゼット(収納)

例:2DK=部屋が2つとダイニング・キッチンがある間取り

ひとり暮らしに適した部屋の間取りだと、1R・1K・1DK・1LDK・2Kぐらいがオススメ!

1帖と1畳はどう違う?

居室の広さを表す「帖」と「畳」

どちらも、読み方は「じょう」です。

1帖は畳(たたみ)1枚分の広さという意味です。

間取り図に6帖と記載されていれば、たたみ6枚分の広さということになります。

「帖」と「畳」の違いに決まった定義はないそうですが、

一般的に「帖」が洋室、「畳」が和室と区別されています。

「帖」は和室・洋室どちらでも使える漢字なので、間取り図だけで判断できないときは、不動産屋さんに確認しましょう!

「築年数」選ぶポイントは?

築年数とは建物が建ってから何年経ったかを表します。

築年数によって設備や家賃も影響しますが、1番のポイントは耐震基準です。

新築~築10年未満

外観・内観ともにキレイ!

オートロック、宅配ボックス、温水洗浄機能付き便座、IHコンロなど

設備が充実しているのが魅力

築20年未満

最新の耐震基準は、2000年6月1日に改正された建築基準法に基づいている

耐震性を考えるなら、このぐらいの築年数までを検討したい

築年数が古い物件

相場より家賃が安いかも

DIYなど自分で部屋をアレンジしたり出来るかも

良くも悪くも昭和の雰囲気を味わえるかも

バス・トイレ

風呂、トイレ、洗面台が1つにまとまったものを「UB(ユニットバス)」と言う。

ビジネスホテルなどに1泊2泊するぐらいならいいが、毎日になると風呂とトイレは別々がいいと思うかもしれない。

風呂なし物件だと、自分の部屋やアパート内に体を洗う場所はなく、銭湯やコインシャワーを利用することになるだろう。

部屋の向き 「東西南北」過ごしやすい方角は?

部屋の窓が東西南北どちらに向いているかで、日の当たり方が違うんです!

南向き

日照時間が最も長い

洗濯物が乾きやすい

日当たりが良すぎて夏場は暑いので、冷房費は要注意!

1番人気の方角のため、家賃は他より高めに設定されている

北向き

直接日光が入らないので、部屋が暗く室温も低い

冬場は室内と外の気温差で結露ができやすい。カビ対策が必要!

人気のない方角なので、家賃は他より安めに設定されている

東向き

朝から日差しが入ってくるので、目覚めスッキリ!

お昼以降、日光が入りづらいので、部屋は少し暗い

日中、外出している方にオススメ!

西向き

お昼から夕方にかけて日差しが強く、部屋は比較的明るい

朝日が入りにくいので、寝覚めが悪い人は寝過ごしに要注意!

冬場は西日が入って暖かいが、夏場は灼熱地獄かも?

ひとり暮らしで、日中ほとんど部屋にいない人は、方角をあまり気にする必要がないかもしれません。

マンション・アパートの階数 1階それとも2階以上?

1階

道路に面しているので、通行人の視線が気になる

特に女性は洗濯物を外に干しづらい

蚊や虫が部屋の中に入ってきやすい

引っ越しやゴミ出しなど人や荷物の出入りがしやすい

災害時も避難しやすい

階下への生活音を気にしなくてもよい

上層階

プライバシーやセキュリティ面では1階よりまし

地上の騒音が気になりにくい

上の階、下の階への生活音の配慮が必要

通勤・通学時間帯のエレベーターの待ち時間が大変

蚊や虫はエレベーターに乗ってどの階にも侵入してくるので、上層階だからと言ってあなどってはいけない!

建物構造 防音や通気断熱性は?

木造

耐久性が低く、火災には要注意

軽量鉄骨造

戸建てや2階建てのアパートに使われる造り

木造より頑丈だが、防音、通気性、断熱性は良くない

RC造(Reinforced Concrete=鉄筋コンクリート)

コンクリートの中に、鉄筋を入れた造り

耐震、耐火、防音に優れている

SRC造(Steel Reinforced Concrete=鉄筋鉄骨コンクリート)

鉄筋コンクリートに鉄骨を入れて強度を増した造り

RC造りの上位クラス

アパートなら「木造」や「軽量鉄骨」、マンションのような高層な建物なら「RC」と不動産広告に記載されているだろう

窓の外 テラス・ベランダ・バルコニーの違い

1階・2階以上、屋根付き・屋根なしで呼び方が違う

テラス

1階にある地面より一段高いスペース

庭の延長みたいなもの

フランス語由来で盛り土を意味する

ベランダ

室外に張り出した屋根のあるスペース

ポルトガル語の「varanda」露台という言葉から来ている

バルコニー

2階以上の室外に張り出した屋根のない手すりが付いたスペース

古いラテン語の「balcone」から来ており、オペラや劇場の2階席をイメージする

駅からの所要時間

「駅から徒歩〇分」みたいな広告見たことがありませんか?

気を付けてほしいのは、実際に駅から歩いてかかった時間ではなく、

駅から物件までを結んだ直線距離で計った時間の場合もあるらしいのです。

道が入り組んでいて、大回りしないとたどり着けない場所にあるかもしれません。

物件を決める前に自分で歩いて所要時間を計ってみよう!

まとめ

いかがでしょうか?

お部屋探しの前に知っておきたい不動産用語【住環境編】

意外と知らないこともあったんじゃないでしょうか?

不動産用語を知れば知るほどお部屋選びが楽しくなるはずです!

次回は、お部屋探しの前に知っておきたい不動産用語【お金編】です。

お見逃しなく!!

-ひとり暮らし, 暮らし
-,